fc2ブログ

普賢三寶荒神大祭と年末ご先祖供養会の案内

感謝で普賢三寶荒神祭と年末ご先祖供養会を奉行

            12月8日(木)

       ご先祖さまに報恩の誠を示そう


年末供養会

★昨年の年末ご先祖報恩供養法要の模様

圓頓寺の本年最後の行事で、2011年12月8日に、災難を除き、家屋敷を守護し、健康長寿延命を増益するという「普賢三寶荒神大祭」ならびに、ご先祖さまに報恩の誠を示す「年末ご先祖総供養法要」が厳修されます。


○ 9時00分 受付・・・先祖供養、特別祈祷
○10時00分 年末ご先祖供養会 献華、献膳、写経の儀
○10時30分 聞法のつどい・・安武泰光講師
○11時30分 荒神大祭・特別祈祷
○11時50分 お焚き上げ式 
○12時30分 本膳おとき供養(精進料理)


荒神札 ①

★「三寶荒神さまのお札」

荒神御幣 ①

★「三寶荒神さまのご幣」


            ( 昨年の荒神祭の模様を紹介します。 )


400年前、法華経の守護神「普賢三寶荒神さま」を深く信仰していた、肥後の藩主加藤清正公が、熊本城を築きました時、お城の守り神として荒神さまをお祀りされて、熊本城の鬼門(城の東北)を鎮めたとされて、以来、肥後の国では、土地の神(屋敷の神様)、火の神(かまどの神様)、水の神として祀られてから「普賢三寶荒神さま」と尊崇の存在となっています。

息災延命の祈祷加持

★息災延命の祈祷加持の住職


古来より、山鹿温泉の町衆では「三寶荒神さま」と呼ばれ、町衆の衣、食、住や鬼門除け・家内安全を護られ、とくに、法華経を信ずる人々を守護する善神として崇拝され参詣されています。

唱題する聖徒の皆さん

★お題目を唱える聖徒のみなさん

特に、當山勧請の「普賢三寶荒神」さまを家にお祭すれば、災難を除き、家屋敷を守護し、健康長寿延命を増益されますし、家屋敷から不浄を遠ざけ、心と身体を清浄に保ち、諸々の処の因縁業障を除き衆の病をも消滅する利生をいただけるので、荒神さまのご加護により、幸福な生活をいたしましょう。

1年に感謝

★1年のご守護に感謝

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

来年度ご守護の家内安全・交通安全各種の祈願や、1年無事に過ごせたことに感謝し、年末ご先祖さまへ報恩供養をいたしましょう。

浄土真宗や浄土宗や真言宗の他宗旨の方々などが宗派を超えて「荒神さま」受けられて、また、遠隔地の子弟方や 兄弟・親類・知己へ多くの方々へ有難い「荒神さま」をプレゼントされています。

一年を過ぎた古い御札や守護矢・破魔矢・お守りなどの感謝の「お焚き上式」にも参加しましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

来山された方には、平成24年度ご守護の「三寶荒神さまのお札やご幣」を参詣者全員の皆様に洩れなく授与され、おとき供養を差し上げます。

尚、遠隔地の方で、「三寶荒神様のお札やご幣」を勧請しお祭したい方は、圓頓寺寺務所までお申し込み下さい。送付いたします。



★ 荒神勧請 – 1体3千円 / ご祈願料 – 1体2千円 / 塔婆供養料 – 1体2千円


スポンサーサイト



theme : 熊本のこと
genre : 地域情報

comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

日蓮宗圓頓寺

Author:日蓮宗圓頓寺
日蓮宗圓頓寺のブログへようこそ!

圓頓寺のHPはこちら

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる