fc2ブログ

立ち渡る 和と洋の音 ~ ことチェルト vol. 2

立ち渡る 和と洋の音~ 常明山 圓頓寺 2010.08.28

三人での共演①
三人での演奏

演奏者の皆さん
演奏者の皆さん

倭の楽プロジェクト主催で、「ことチェルト vol. 2」が、2010.08.28(日)、日蓮宗圓頓寺の本堂で、100名余の山鹿市民が集い、お箏や三絃・フル-トライブが催された。

曲間でのあいさつ
曲間のスピーチ

今回は、爽やかに「風」をテーマとした曲を中心に、色々な風を表現した「和と洋のコラボ」が、小路永こずえ、小路永和奈(箏・十七絃)、大村友樹(フルート)、蓑田由美子(箏・三絃)、上野秀喜(打楽器)さんらの出演で演奏されました。

ことチェルト案内看板    開演をまつ参加者     演奏者の紹介
ことチェルトの案内     開演をまつ参加者             演奏者の紹介

三絃演奏    三絃演奏①    三絃演奏②
三絃での演奏               三絃の演奏①       三絃の演奏②

曲目の説明    親子で演奏    親子で演奏②
曲目の説明                 親子で演奏                 親子で演奏②

フルート演奏
フルートと共演

フルートと琴の演奏    打太鼓も演奏    聴衆の皆さん①
フルートと琴の音             打太鼓の音                 聴衆のみなさん

聞き入る参加者②    静に聞き入る①    本堂での演奏①
聞入る参加者               静寂の中                  本堂での演奏

400年の歴史ある静寂なお寺での雰囲気と調和した曲目で演奏され、参加者の皆さんは、日蓮宗の宗歌「立ち渡る」から始まる音響に感動し、和楽と洋楽が融合した生演奏の素晴らしさに酔いしれた一時でした。

スポンサーサイト



theme : 熊本のこと
genre : 地域情報

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

前田綾子の教室いらずの自宅で簡単フルートレッスン

どうしてこうもフルートが上手くならないの? 学生時代に憧れたフルートだけど、や...

comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

日蓮宗圓頓寺

Author:日蓮宗圓頓寺
日蓮宗圓頓寺のブログへようこそ!

圓頓寺のHPはこちら

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる