★ 笑顔、笑顔で山鹿温泉・大黒天ご開帳「圓頓寺大黒まつり」と「開宗会762年法要」の模様
笑顔、笑顔で山鹿温泉
大黒天ご開帳「圓頓寺大黒まつり」と「開宗会762年法要」の模様
2014.05.03
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ 南無妙法蓮華経 ★
圓頓寺大黒さまくらしの五徳
★ 寿福増進安穏楽、 よろこびおおく たのしいくらし
★ 除病延命息災我、 びょうきやわざわい ないくらし
★ 福我円満重果報、 かていえんまん あかるいくらし
★ 衆人愛敬従恭敬、 たがいにうやまい なかよいくらし
★ 入来衆人得七宝、 ひとのあつまる ゆたかなくらし
山鹿温泉大黒天
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大黒祭の準備が出来た境内

大黒天五徳旗が迎える本堂

大黒祭福引特別賞です
日蓮宗では鬼子母神や毘沙門天などと並んで法華経の福徳を守護する神でもあり、古くから、大古久、大去垢とも呼ばれ、山鹿温
泉の圓頓寺では、寛永元年(1624)開基創建という、秘仏である大黒天を特別に5月3日に御開帳される「大黒天祭」や福を招く「大
黒天福引会」が行われ、福引をする子供たちのにぎやかな声が響き渡って笑顔、笑顔と歓声でいっぱいでした。

ご宝前を法楽する式衆

子供達を加持祈祷しています

子大黒天像を沐浴しています
圓頓寺でも重要な行事で、大黒さまは、日蓮宗大荒行堂の第参行大黒相承によって秘法開眼される福の神さまで、大黒祭では、菩
提寺の親大黒さまのもとへ、各家庭から「子大黒様のお像」を持ち寄り「沐浴」をし、塗香などを混ぜた特別な聖水により、大黒さまを
行水で清め、読経の中、大黒様を法楽し、お力の倍増を祈念するものです。

行衣ご朱印帳をうけています

お神酒を頂き福引大会です

子供福引大会のようす
2014年5月3日の早朝より、福徳円満の微笑を浮かべ、頭には頭巾左手には袋右手には小槌を持ち、米俵の上に立っ山鹿温泉大
黒尊天御宝前で、住職が右手に打出の小槌持ちと大黒天五徳授文の読経の聲がこだまするなか、「山鹿温泉」の春を彩る恒例の
「山鹿温泉大黒天祭」並びに「日蓮宗立教開宗七六二年ご報恩会」が、お題目の利生を求める聖徒や小さいお子様連れの健やかな
成長を願う、善男善女のご信者のお参りで、今年も盛大に開催されました。

大黒餅の販売です

大黒天弁当を頂いています

笑顔、笑顔で万歳三唱です
又、境内では、農産物や花苗や大黒餅即売バザ-など賑わい、地域の方々が訪れて盛況で大変混雑しました様子を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「山鹿温泉大黒天祭」並びに「日蓮宗立教開宗七六二年ご報恩会」の模様
「大黒天福引会」の様子
「大黒天福引会」の様子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



A 写経修行する役員 献膳奉納する婦人会員 婦人会賞です



B 住職賞です 総代賞です 信行会賞です



C 供養五重の塔が迎えています 大黒祭受付のようす 護持会会長の挨拶で開始



D 大太鼓で唱題する聖徒 お題目で式衆を迎えています 大黒祭で焼香する院首
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(トップぺ-ジの行事報告で記載できない模様を紹介しました。)
スポンサーサイト