fc2ブログ

金色銀色の灯籠をのせた乙女たち

           「よへほ節」の調べに合わせて舞う乙女

         山鹿灯籠まつり納涼花火大会 山鹿温泉千人灯籠踊り
                             2013.8.16

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大輪の花火が夜空に舞う

大輪の花火が夜空に舞う

夜空に降り注ぐ光

夜空にふりそそぐ光

赤・黄・緑の光

赤、黄、緑の光が散る


山鹿市各町内に27基安置する奉納灯籠。大宮神社に「奉納灯籠」の飾り付けで幕を開ける山鹿灯籠まつり。8月15日の夜は、菊池川河畔で灯篭まつりの前夜祭で、4千発の花火など見事で夏の夜を彩りました。

千人おどり

暗闇の千人灯籠おどり

高校生の灯籠踊り②

「よへほ節」の調べに合わせて舞う乙女

灯籠踊りの様子②

金色銀色の灯籠をのせた乙女たち
 

熊本県の三大火祭りとも云われる「山鹿灯籠おどり」が、8月16日の6時45分と9時にわけて、お祭り広場や演芸会場などで奉納踊りがあり、中では山鹿小学校グランドで祭りのハイライトでは、和紙でできた金銀色の金灯籠を頭に載せ、浴衣姿の女性が「よへほ節」の調べに合わせて舞う「千人灯籠踊り」があり、幾重もの円を描き、幻想的な美しさに惹きこまれ、光の輪が波打つ優雅な踊りでした。

花見坂町奉納灯籠

圓頓寺山門通り花見坂町の奉納灯籠

山鹿太鼓の演奏

山鹿太鼓の模様


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

温泉通り奉納灯籠    温泉プラザ奉納灯籠    大宮通町奉納灯籠

温泉通町の奉納灯籠      温泉プラザの奉納灯籠     大宮通町の奉納灯籠

山鹿青年会議所奉納灯籠    子供御神輿出発の様子    大宮神社の門で

山鹿青年会議所の奉納灯籠  子供神輿の出発の模様    大宮神社の門

灯籠踊りの様子①    灯籠踊りの様子③    高校生の灯籠踊り②

灯籠おどりの模様1       灯籠おどりの模様3       高校生の灯籠おどりの模様②


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 お盆休みで帰省出来なかった県外在住のお檀家やご信者の皆様へ、山鹿灯籠まつり納涼花火大会や「よへほ節」の調べに合わせ金色銀色の灯籠をのせた乙女たちの舞う「山鹿温泉灯籠まつり」の情景をご覧ください。


スポンサーサイト



theme : 熊本のこと
genre : 地域情報

comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

日蓮宗圓頓寺

Author:日蓮宗圓頓寺
日蓮宗圓頓寺のブログへようこそ!

圓頓寺のHPはこちら

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる