fc2ブログ

大寒のなかの寒修行で東日本大震災復興を祈る

常明山の寒修行で東日本大震災の復興を祈る

「大寒」を迎えた山鹿温泉「心」を洗い「魂」を清める 常明山の寒修行
  
                                     2012.01.28 圓頓寺にて

山門を出立する聖徒


山門を出立する聖徒

暗闇を行脚


暗闇を行脚

 二十四節気の「大寒」を迎えた山鹿温泉。小寒から断続的に流れ込む猛烈な寒気の影響で冷え込み寒さが続いている。

寒行出立のいのり    浄財を頂く    寒修行のお札を授与
 
寒行出立のいのり          浄財をいただく          寒修行のお札を授与

 厳しい寒さのなか、常明山での「寒修行」は、大寒の入りの1月21日から28日の月例信行会(鬼子母神月例祭)まで、毎夜7時から約1時30分程かけて山鹿温泉の辻から辻を廻りながら行脚(あんぎゃ)してのお題目修行で、東日本大震災復興祈願を込めた寒修行でもありました。

寒行の祈りを言上する住職


寒行の祈りを言上する住職

温泉街での寒行    寒行の様子②    寒行の様子

温泉街での唱題          寒行のようす             寒行のようす
 
大寒は、寒の内の真ん中でもっとも寒い時期で、温泉街を信行会会員など老若男女の聖徒の皆さんが、延数170余人が参加して「寒修行会」が8日間行われ、今年で37回を迎えた、圓頓寺「寒修行」の様子をご紹介いたします。

寒行成満のいのり


寒修行成満の祈り

山門に入る聖徒    寒修行成満会と信行会でのつとめ    寒修行参加の皆さん
    
山門に入る聖徒           寒行成満会と信行会の住職    成満会参加の皆さん
スポンサーサイト



theme : 熊本のこと
genre : 地域情報

comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

日蓮宗圓頓寺

Author:日蓮宗圓頓寺
日蓮宗圓頓寺のブログへようこそ!

圓頓寺のHPはこちら

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる