常明山の日蓮聖人御入滅第732年報恩御会式法要 奉行
日蓮聖人御入滅第732年遠忌報恩御会式法要 奉行
山鹿重安公一族入滅第426年忌郎党の供養法要
圓頓寺如説修行の1日伝導の講演会が開催された
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
されば先臨終の事を習て
後に他事を習べし 妙法尼御前御返事
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●●日程 平成25年10月13日(日)●●
○ 9時00分 受付・宗祖ご法恩・ご先祖供養(圓頓寺本堂)
○ 10時10分 1日伝導聞法のつどい・・特派布教 村井信隆講師
○ 11時20分 ご入滅第732遠忌報恩法要(圓頓寺本堂)
山鹿氏一族郎党426年忌の供養法要
○ 11時40分 献膳、写経修行の儀
○ 12時30分 本膳精進料理おとき供養(会館)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お会式法要のようす

宗祖へのご報恩焼香

開山以来の先師への祈り
732年目のご入滅の聖日を迎へるなか、圓頓寺では2013年10月13日に上記の通り、お祖師さま(宗祖)のご生涯に思いをいたし、み教えに出会えた感激をかみしめ、御徳を讃へご恩に感謝する「お会式法要」をつとめました。

宗祖ご報恩会での村井講師

宗祖へのご報恩献膳の儀

宗祖へのご報恩写経の儀
また、山鹿重安氏一族重臣を供養した位牌や狩野洞容寿信の毘沙門天絵図位牌などお開帳され、426年忌にあたり山鹿氏一族郎党の供養法要が奉行され、1日伝導聞法のつどいで村井信隆特派講師が「されば先臨終の事を習て後に他事を習べし」と宗祖のお教示の如く「人はまず死に対面する心構えについて教えを受けて、その後に他のことを学ばなければならない。」と神秘を招くお題目の道についての講話があり、「いのちに合掌」のこころを心と受けとめて、常に他者を敬い知恩報恩の感謝の気持ちを忘れずに、日々の生活することが大切。と述べられ信心を深める好機の聞法のつどいでした。

宗祖ご報恩会のご宝前 山鹿城主一族諸霊へのいのり 1日伝導法話のようす

聴聞する聖徒の皆さん お会式桜と奉納小玉菊 みなさんを迎える本玄関の秋桜
※ 御会式桜や散華の花は、法要のあと皆さんに洩れなく授与されました。
山鹿重安公一族入滅第426年忌郎党の供養法要
圓頓寺如説修行の1日伝導の講演会が開催された
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
されば先臨終の事を習て
後に他事を習べし 妙法尼御前御返事
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●●日程 平成25年10月13日(日)●●
○ 9時00分 受付・宗祖ご法恩・ご先祖供養(圓頓寺本堂)
○ 10時10分 1日伝導聞法のつどい・・特派布教 村井信隆講師
○ 11時20分 ご入滅第732遠忌報恩法要(圓頓寺本堂)
山鹿氏一族郎党426年忌の供養法要
○ 11時40分 献膳、写経修行の儀
○ 12時30分 本膳精進料理おとき供養(会館)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お会式法要のようす

宗祖へのご報恩焼香

開山以来の先師への祈り
732年目のご入滅の聖日を迎へるなか、圓頓寺では2013年10月13日に上記の通り、お祖師さま(宗祖)のご生涯に思いをいたし、み教えに出会えた感激をかみしめ、御徳を讃へご恩に感謝する「お会式法要」をつとめました。

宗祖ご報恩会での村井講師

宗祖へのご報恩献膳の儀

宗祖へのご報恩写経の儀
また、山鹿重安氏一族重臣を供養した位牌や狩野洞容寿信の毘沙門天絵図位牌などお開帳され、426年忌にあたり山鹿氏一族郎党の供養法要が奉行され、1日伝導聞法のつどいで村井信隆特派講師が「されば先臨終の事を習て後に他事を習べし」と宗祖のお教示の如く「人はまず死に対面する心構えについて教えを受けて、その後に他のことを学ばなければならない。」と神秘を招くお題目の道についての講話があり、「いのちに合掌」のこころを心と受けとめて、常に他者を敬い知恩報恩の感謝の気持ちを忘れずに、日々の生活することが大切。と述べられ信心を深める好機の聞法のつどいでした。



宗祖ご報恩会のご宝前 山鹿城主一族諸霊へのいのり 1日伝導法話のようす



聴聞する聖徒の皆さん お会式桜と奉納小玉菊 みなさんを迎える本玄関の秋桜
※ 御会式桜や散華の花は、法要のあと皆さんに洩れなく授与されました。
スポンサーサイト