fc2ブログ

日蓮聖人御入滅第731年報恩御会式法要奉行

        日蓮聖人御入滅第731年報恩御会式法要

               山鹿氏一族郎党425年忌の供養法要

           圓頓寺如説修行の1日伝道の講演会が開催された

              ●●日程 平成24年10月13日(土)●●

散華供養の様子
お会式散華供養の様子

導師を勤める住職
導師を勤める住職

一日伝道の講師
一日伝道の村井信照講師

合掌して聴聞する聖徒
合掌して聴聞する聖徒

神秘を招く倶生霊神符のお守りの話
神秘を招く倶生霊神符のお話

○ 9時00分 受付・宗祖ご法恩・ご先祖供養(圓頓寺本堂)

○ 10時10分 1日伝導聞法のつどい・・日蓮宗霊断師会特派講師

○ 11時20分 ご入滅第731遠忌報恩法要(圓頓寺本堂)
        
        山鹿氏一族郎党425年忌の供養法要

○ 11時40分 献膳、写経修行の儀

○ 12時30分 本膳精進料理おとき供養(檀信徒会館)



731年目のご入滅の聖日を迎へるなか、圓頓寺では2012年10月13日に上記の通り、お祖師さま(宗祖)のご生涯に思いをいたし、み教えに出会えた感激をかみしめ、御徳を讃へご恩に感謝する「お会式法要」をつとめました。

お開帳焼香をする子供たち
山鹿城主重安公お開帳焼香の子供たち

開帳祈願する住職
開帳祈願する住職

精進料理のお斎を頂く
精進料理のお斎を頂く

また、山鹿重安氏一族重臣を供養した位牌や狩野洞容寿信の毘沙門天絵図位牌などお開帳され、425年忌にあたり山鹿氏一族郎党の供養法要が奉行され、1日伝導聞法のつどいでは、日蓮宗霊断師会の村井信照特派講師が「神秘を招く倶生霊神符」の講話があり「常に他者を敬い知恩報恩の感謝の気持ちを忘れずに、日々の生活することが大切。」と述べられ信心を深める好機の聞法のつどいでした。


お会式法要で参拝者を迎える山門    小玉菊が迎える    会館玄関のコスモス

法要で参詣者を迎える山門  小玉菊が迎える   会館玄関のコスモス

お会式桜を渡す受付    奉納された秋桜と小玉菊    1日伝道の講話を聞く

お会式桜を受ける皆さん    奉納の秋桜と小玉菊  一日伝道の講話を聞く 

お会式法要での七名の聖僧    写経する役員の皆さん    一字一石写経を納経

法要での七名の聖僧      宗祖ご報恩写経の役員    一字一石写経を奉納 

山鹿氏一族供養位牌のお開帳    お開帳を受ける聖徒    一心に祈る聖徒

山鹿氏一族位牌の開帳    お開帳を受ける聖徒       開帳供養で一心に祈る

スポンサーサイト



theme : 熊本のこと
genre : 地域情報

★圓頓寺一泊体験コースで熊本県護法大会天草地区大会に結集★

第39回日蓮宗熊本県護法大会天草大会へ参加
               2012.10.04

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

東日本震災復興法要の様子

東日本震災復興祈念法要の模様

記念法話の講師

小湊両親閣妙蓮寺・上村貞雄師の講座説教

圓頓寺修行入門コ―ナ―で、日蓮宗と触れあう「一泊体験コ―ス」で、ご紹介しました。

10月4日(木)、圓頓寺聖徒団20名の皆さんが、天草の大矢野体育館で開催された、第39回日蓮宗熊本県護法大会天草地区大会に体験修行に参加しましたのでご紹介します。

楽を演奏する


護法大会での雅楽法要

県下の、お題目信仰に生きる聖徒が一堂に集い、「お題目を世界に弘めよう。」「この世に寂光土を築きましょう。」「いのちに合掌しましょう。」を合言葉に、日蓮大聖人御生誕八百年慶讃に向かって、宗祖の立正安国の顕現を目指し、お題目の弘通下種結縁の祖願を掲げて世界平和を願い、東日本震災復興を祈念する大会でした。


護法大会参加の皆さん

護法大会参加の聖徒の皆さん

護法大会会場の大矢野体育館    日蓮宗宗歌を合唱する    団扇太鼓で合唱する

大会会場の大矢野体育館     日蓮宗宗歌を合唱する       団扇太鼓で和讃演奏

また、大会終了後、圓頓寺の聖徒団は天草温泉のホテル松竜園海星に宿泊し、懇親を深めることが出来ました。

県内ご寺院参加の聖徒のみなさん「如説修行」ご苦労さまでした。

theme : 熊本のこと
genre : 地域情報

プロフィール

日蓮宗圓頓寺

Author:日蓮宗圓頓寺
日蓮宗圓頓寺のブログへようこそ!

圓頓寺のHPはこちら

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる