fc2ブログ

山鹿温泉圓頓寺の花たより

圓頓寺境内の花が満開です。 2010.03.28

桃の花、吉野さくら、枝垂れさくら、クリスマスロ―ズの花が満開です。

3月28日に、恒例の「春季彼岸会」と「子安鬼子母神大祭」が行なわれました。


境内で、参詣のみなさんを迎えてくれた様々な花が咲いている模様を紹介します。

朝日に映る桃の花    本堂前のアセビの花    チュウリップの花

朝日に映える桃の花        本堂前のアセビの花      チュウリップの花

クリスマスロ―ズ①    クリスマスロ―ズ②    クリスマスロ―ズ③

クリスマスロ-ズの花①      クリスマスロ-ズの花②     クリスマスロ-ズの花③

クリスマスロ―ズ④    すいせんとクリスマスロ-ズの花   ミモザの花

クリスマスロ-ズの花④      クリスマスロ-ズの花⑤      山門のミモザの花

ブルーベリーの種類    境内のさくら②    枝垂れさくら②
 
ブル-ベリ-の花         山内墓地のさくら           枝垂れさくら    

これからも、境内の薫風のたよりをお届けしたいと思います。
  

スポンサーサイト



theme : 熊本のこと
genre : 地域情報

お彼岸法要と子安鬼子母神祭の模様 2010.03.28

春の山鹿温泉、お彼岸会と子安鬼子母神祭の模様 2010.3.28

彼岸法要の導師を勤める住職

彼岸法要の導師を勤める住職

境内では、桃の花、吉野さくら、枝垂れさくら、クリスマスロ―ズの花が満開の中、3月28日に、恒例の「春季彼岸会ご先祖供養法要」ならびに「子安鬼子母神大祭」が行なわれました。



ご先祖回向をする式衆    報恩写経をする役員のみなさん    荒行体験の法話をする名和師

法要を勤める式衆      報恩写経中の役員のみなさん      聞法のつどいで荒行体験を話す「名和師」

この日は、日蓮宗荒行僧による「水行式」や本堂では、お彼岸を迎へ、ご先祖供養や子供たちを護る、発育成就の祈祷などの模様をつづりました。

(トップぺ-ジの行事報告で記載できない写真を紹介します。)
肩からから落ちる水飛沫

肩からから落ちる水飛沫    

水行のおつとめです    水行を見守る信者の皆さん    お弟子さんも団扇太鼓で

水行式のおつとめです      水行を見守る信者の皆さん      お弟子さんも団扇太鼓で迎える

鬼子母神様へのおつとめ

子安鬼子母神さまへお勤  

鬼子母神様の法楽加持祈祷    子安鬼子母神さまの開帳をする住職    赤ちゃんもお経を受けています    

鬼子母神さまの法楽祈祷    開帳祈願をする住職         赤ちゃんもお経を受けています 

孫と一緒にお参り    子供達もお参り

孫と一緒にお参り          子供達もお参り

参詣者のいのり

参詣者のお題目修行   

参詣者に加持祈祷をする住職    加持祈祷をする修法師    おときを頂くみなさん

加持祈祷を行う住職        加持祈祷をする修法師      おときを頂くみなさん

theme : 熊本のこと
genre : 地域情報

プロフィール

日蓮宗圓頓寺

Author:日蓮宗圓頓寺
日蓮宗圓頓寺のブログへようこそ!

圓頓寺のHPはこちら

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる