fc2ブログ

第42回熊本県日蓮宗青年会林間学校が開かれた。

第42回熊本県日蓮宗青年会林間学校
7月29日少年少女修養道場が開かれ、圓頓寺本堂で、唱題行が行なわれた。


7月29日、熊本県日蓮宗青年会の第42回・奥矢谷渓谷「マザ―ネイチャ―きらり」で夏の少年少女修養道場が開かれ、當山本堂で、當山副住職導師の中、42名のお子様方の修養と修行の1つとしてお題目を唱え、団扇太鼓をたたきながら「唱題行」が行なわれた。

2008.7.29林間学校


日蓮大聖人は、お題目は「閻浮提の人の病の良薬」と云われました。
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経と唱える、幼き童子の祈りが、今世の乱れを正しているようでした。
スポンサーサイト



倭の楽ライブのご案内


倭の楽ライブのご案内


圓頓寺では、1月13日、一年最初の日蓮大聖人のご命日忌「初講法要」に、初めての企画として、演奏者の 『小路永こずえ』 さんらの「お箏」献奏が行われました。
皆で歌った日蓮宗の宗歌 『立ち渡る』 (日蓮大聖人御詠) や、 『春の海』 『心の歌メドレー』 など、 友情出演の尺八奏者の佐藤翔山さんとの合奏もあり、 始めて見て、 始めて聴いた檀信徒さんも多かったようで、 お箏と尺八の生演奏の素晴らしさに、 拍手の回数も多く、 そして大きく、 アンコールの声が上がり、 ご参詣の皆さんと大合唱となり、 御宝前に奉納されました。

お箏と尺八の生演奏の素晴らしさを想い出します。

今度、7ヶ月ぶり、小路永こずえさんらの「倭乃楽ライブ」が開かれます。

内容は下記の通りです。お琴(八千代座)

開催日時、平成20年8月3日(日) 開場13時30分 開演14時
開催場所、山鹿市JAかもと会館
演奏者、  琴・小路永こずえ  小路永和奈
尺八・安田知博  ゲスト・蓑田由美子
入場料、 一般・1,500円 高校生以下・1,000円
お問合せ、小路永こずえ 096―346-7288へ

theme : 熊本のこと
genre : 地域情報

自然はご本佛の世界

クリスマスロ―ズ・千両の種まきに挑戦
2008.7
昨秋にクリスマスロ―ズと千両の種まきをしました。
種まき用のかごに1粒1粒・・・・・。
すると、五月ごろ小さな芽が出てきました。
六月蒸し暑い日が続く中、本葉が1つ2つと。
クリスマスロ―ズは3年後に花が咲くので楽しみに育てます。
「華は人身に歓喜を与えるを以って行となし、大地は草木を生ずるを以て行となし、天は潤すを以て行となす」と、宗祖は教えている。
五大の慈悲を妙法蓮華経の五字で示され、自然はみ仏の世界と受けとめ、地水火風空の自然のありのままのすがたに心を洗われるばかりです。


クリスマス

日蓮宗総本山身延山久遠寺のしだれ桜

日本の深山にそびえる身延山。
身延山久遠寺大本堂の前庭にしだれ桜。
3月31日午前8時に撮影。

初めてのブログです。

どのようなことを書けばいいのか不安です。

これから徐々に書いてみたいと思います。




P1010484_convert_20080712153909.jpg

プロフィール

日蓮宗圓頓寺

Author:日蓮宗圓頓寺
日蓮宗圓頓寺のブログへようこそ!

圓頓寺のHPはこちら

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる